アートナーサリー

Freyja no Heya in collaboration with Tokyo University of the Arts

フレイヤの部屋と東京藝術大学とのコラボレーション

寄稿
Freyja Dean
(アーティスト)

On the 21st and 22nd of October I held a sensory art workshop for toddlers and babies at Marunouchi building as part of Geidai’s ‘Geidai Live’ festival. We held the workshop again in Toyama on the 2nd and 3rd of November.

Learning is inevitable through joy in an experience and the senses are how babies first start learn about the world. Long before they develop language and associate words or symbols with the objects, they learn and categorize things by the sensorial experience they get through touching, smelling, listening to something and often putting it in their mouths. Therefore what we made with families in our workshop had to be totally safe, natural and pleasing to the senses.

The idea behind the workshop was to create a space where mothers and babies could share the experience of a sensory project. The mothers, with the babies could make one of two things and every part of it had a strong tactile element that was chosen to stimulate a particular sense. The more children experience an something through their senses the stronger their pathways of learning become; it’s the first basic step in becoming a learner.

The two things I wanted the mothers to play with and make were natural play dough and a baby’s mobile to hang over their bed. It was important that all the elements looked, smelt and felt comforting and relaxing. I chose mulberry wrapping paper in pastel colours for the mobile characters and cotton wool to stuff them with. With both the play dough and the mobile I wanted the mothers to choose and use different essential oils that I had brought.

As well as developing skills in learning through sensory experience, I wanted each part of the workshop to help the children’s motor skills and help them learn how different objects and materials move and react to each other. It’s very beneficial for children to integrate sensory and motor skills at the same time. The mobile itself and all of the parts have a wide variety of materials that behave in di erent ways, for example the soft bounce of the cotton wool, the elasticity of the willow used in the hoops, the crunch of tissue paper and of course the warm pliable dough. While you are experiencing the materials and making things with them, you are also learning what happens when you mix these materials together or try and create the image of something familiar in dough. The children loved running around with the mobiles after they’d helped put them together as they span and twirled unexpectedly when the children were running. They also enjoyed some effects of mixing the materials, for example pressing crayons into cotton wool then tearing the cotton wool over and over again to mix in the crayon and colour little clouds of cotton wool.

Creating a relaxing space was equally important as you cannot be open to new experiences or learn if you are anxious or uncomfortable. So it was crucial both the mothers and the children felt relaxed while they were at the workshop.

I set up the space using all natural materials including branches with beautiful autumnal leaves to hang the mobiles from. There were pastel coloured table covers and blankets, colourful baskets and all of the materials set up in wooden bowls on low tables. I wanted the families to come into the space knowing that it was not set up with an end goal in mind, for example, making the mobile. I wanted them to come into the space feeling it had been designed to be pleasurable and relaxing. I brought a variety of things for the children to play with and use. This again was to take away the feeling of having a set goal or objective but different things you can explore as your interest dictates.

Many families came and sat around the tables and I explained to the parents how to make the mobiles. At the same time they would talk to the other parents around them and discuss how they were doing it. The children did a variety of things; sometimes they would work on the mobile with their parent and choose the colours, smells and ribbons to decorate it. Other children would play with the play dough I made and make very brightly coloured objects whilst covering their hands in colourful, fragranced dough. I put different aromatherapy oils in the different coloured dough to get as many varying sensory experiences as possible. I also brought beeswax crayons in lots of different colours. They smelt of beeswax and came in rounded pebble shapes, the children enjoyed picking them up and smelling them before they’d even made a mark. I wanted tools to make a mark with because all children do this and it gives them confidence and a sense of control over their environment, which also relaxes them into the group.

Recent research has shown that the kind of motivations we have strongly dictate how much we enjoy any given experience. Two categories are extrinsic and intrinsic motivation. The rst is having a motivation for a result, working hard at school to pass a test or working hard at your job in the hope of getting a pay rise. This type of motivation is extremely ungratifying. Time spent doing things you hope to get a result from do not increase feelings of wellbeing. The second, intrinsic motivations are those motivations we have from within ourselves, there is no ‘result’ we are simply motivated to do something for the pleasure it gives us, this might be reading a book, lying in the sun or meeting with friends. Too much of how children learn is based on extrinsic motivations, working hard for a test, to please a teacher or a parent, to avoid punishment. It has also been shown that if you o er someone a reward for doing something they already enjoy, their enjoyment of that thing drops dramatically.

The first steps children make in learning anything are sensorial, everything comes from this and it is incredibly important that it is done with joy. I have seen in my own class that if the children feel this enjoyment and wonder in being able to explore and grow in understanding autonomously (with my guidance) this leads on to an innate sense of knowing how they want to learn and then doing it.

If you can encourage learning by demonstrating the joy of understanding something for its own sake, children can learn to love learning. This is incredibly important because people become good at things they enjoy doing and people live better if they are occupied doing what they enjoy.

10月21日と22日、東京藝術大学による「藝大アー ツイン丸の内」フェスティバルの一部として、乳幼児向けの知覚アートワークショップを丸の内ビルディングにて開催しました。また、同様のワークショップを11月2日と3日に富山でも開催しました。

学習とは、ある体験における楽しさを通して得られる 必然的な結果であり、感覚は、赤ん坊がこの世界につい て初めて学び始める方法です。言語を発展させたり、言 葉や記号を物と関連づけたりし始めるずっと前から、赤 ん坊は何かを触ったり、嗅いだり、聴いたり、しばし ば口の中に入れたりすることで得る感覚的な体験によっ て、物事を学び、分類します。そのため、私達がワーク ショップで親子達と一緒に作ったものは完全に安全で、 自然かつ感覚的に心地よい必要がありました。

このワークショップの背景にあったアイディアは、母 親と赤ん坊が知覚プロジェクトの体験を共有できる空間 を作ることでした。母親は、赤ん坊と一緒に2つのうち1つのものを作り、その物すべてが特定の感覚を刺激するための知覚要素をもってました。感覚を通して何かを体験すればするほど、子供の学習経路はより強くなります。これが、学習者となるための最初の基礎的なステップです。

私が母親達に作って遊んでほしかった2つのものは、 自然素材の子供用粘土と、ベビーベッドの上から吊るす ためのモビールです。あらゆる要素の見た目や匂いが心 地よく、リラックスした感じであることが重要でした。 私はモビールのキャラクター用にパステルカラーの仙花 紙を選び、詰め物には脱脂綿を使用しました。子供用粘 土とモビール両方のために私が持ってきたエッセンシャ ルオイルの中から、母親達に違う種類のものを選んで 使ってもらおうと考えました。

知覚体験を通して学習スキルを発展させるだけでなく、私はワークショップの各部分が子供達の運動神経を 促し、異なる物体や素材がそれぞれどのように動き、反応するのかを彼らが学ぶ手助けとなるようにしたいと思いました。知覚と運動神経を同時に調和させるのは子供たちにとって非常に有益です。モビールそのもの、そして全てのパーツは幅広い種類の素材を使っており、それらは異なる動き方をします。例えば、脱脂綿のゆっくりとした跳ね返り方、フープ部分に使われたヤナギ材の弾力、花紙のパリパリとした感じ、そしてもちろん、温かくしなやかな粘土。こういった素材を体験し、それらを使ってものを作っている間、こういった素材を混ぜたらどうなるか、あるいは馴染みのある何かのイメージを粘土で作ろうとしたらどうなるか、といったことを同時に学ぶのです。モビールの組み立てを手伝ったあと、子供たちはそれと一緒に走り回って、モビールが予想以上にくるくる回転するのを大いに楽しんでいました。また、彼らは素材を混ぜ合わせる効果も楽しんでいました。例えば、クレヨンを押し込んだ脱脂綿を何度もちぎり、小さな雲のようになった脱脂綿にクレヨンの色を付けたりしていました。

リラックスできる空間を作ることも同じくらい重要で、それは不安や不快感があった場合、新しい体験に対してオープンであったり、学んだりすることができないからです。そのため、ワークショップにいる間、母親と子供の両方がリラックスできると感じることが不可欠でした。

美しい枯葉がついた木枝を使ってモビールを吊るすな ど、私は全て自然素材を使う空間をセットアップしまし た。パステルカラーのテーブルクロスやブランケット、 カラフルなバスケットも設置し、素材は全て低いテーブ ルの上に置いた木製のボールの中に入れました。私がこの空間にやって来る親子に分かっていてほしかったの は、例えばモビールを作るといった最終目標のためにここが作られたわけではないということです。彼らがここ は楽しくてリラックスできる空間としてデザインされているということを感じてるためにこの空間に来てほしかったのです。私は、子供達が遊んだり使ったりできる様々なものを持ってきました。繰り返しになりますが、これはゴールや目的に対する意識を払拭しつつ、異なるものを興味のままに探求できると感じられるようにするためでした。

たくさんの親子がやって来てテーブルの周りに座ると、私は親達にモビールの作り方を説明しました。同時に、親達は近くの親同士で作り方について話し合ったりもしていました。子供達は色々なことを行っていました。親と一緒にモビール作りに取り組み、色や香り、装飾のリボンを選ぶ子供もいました。私の作った粘土で遊び、両手をカラフルな匂いつきの粘土だらけにしながら、とても鮮やかな色の物体を作っている子供たちもいました。出来る限り様々な、数多くの知覚体験を可能にするため、私は色の違う粘土に異なる香りのするアロマセラピーオイルを入れました。さらに、様々な色の蜜蝋クレヨンも持ってきました。クレヨンは丸い小石型で蜜蝋の匂いがするので、子供たちは印を描く前から手にとって匂いを嗅ぐのを楽しんでいました。私が印をつける道具を使いたかった理由は、どんな子供も印を描き、それによって彼らは自信や環境を上手く扱う感覚を得るからで、それによって子供たちはグループの中でリラックスするようになります。

最近の研究によると、私達が与えられた体験をどの程度楽しめるのかは、持っているモチベーションの種類に 強くかかっているそうです。モチベーションには、外来的なものと内在的なものという2種類があります。前者は結果に対してモチベーションを持つことで、学校で頑張ってテストに合格したり、仕事を頑張って昇給を祈ったりすることです。この種類のモチベーションが報いられる見込みは非常に低いのです。結果を得ることを願って行動するために費やす時間は、幸福感を増加させません。後者の内在的なモチベーションとは、私達が自分達の内側から感じるモチベーションであり、「結果」など無く、単純にその行動によってもたらされる楽しみがモチベーションとなります。これは読書や日光浴、あるいは友人と会うことかもしれません。子供達の学習方法には、外来的モチベーションを基にしたものが多すぎます。それはテストのためや、先生や親を喜ばせるため、 罰を逃れるために頑張ることです。また、既に彼らが楽しんでいることに報酬を与えると、それに対する彼らの楽しみは劇的に下がるということも分かっています。

何かを理解する楽しさそのものを実際にやってみせることで学習を促すなら、子供たちは学ぶことを大いに楽しむ、ということを学べるでしょう。これはとても重要で、なぜなら人々は、やっていて楽しいことが得意になり、やっていて楽しいことに満ちている時、より良く生きられるからです。

子供達が何かを学ぶために踏み出す最初の一歩は、知覚や、知覚を通した全ての体験であり、そこに楽しみがともなっていることが非常に重要です。私が自分の教室で見てきたのは、子供達が自発的(私の指導付きで)に探求し、理解を育むことができる中でこの楽しさや驚きを感じているならば、それは彼ら自身がどのように学びたいかを知り、そこから実際に行うことへの内なる知識の感覚へと繋がっていくということです。